子宮全摘出手術後の1週間の様子

子宮全摘出体験談
この記事は約3分で読めます。

手術前に思っていたよりもかなり回復も早く痛みも少なくて驚いていますが、やはり痛みゼロというわけではなく、たまにつらくなったりしたこともあるのでそのようなことをシェアしたいと思います。

入院中や退院日までのことは、入院中の記事一覧から詳しくご覧いただけます。

退院1日目

出血もおりものもほぼありません。

体の痛みなどは外傷的な痛みだけですが、相変わらず笑うとおへそを中心に痛いです。
寝返りの時や起き上がる時に、ガスがボコボコとおなかの中を移動して痛いです。
立っている時、歩いている時、座っている時は特に何も感じません。

おへその傷が怖くてまだよく見れないままシャワー時に石鹸でやさしく洗っていましたが、水気を拭くときにやっとしっかり確認しました。
一度確認すればもう大丈夫でしたので、綿棒でやさしく水分をふき取りました。

傷の部分に下着があたるのがいやだったので、帰宅後にハイウェストの下着に切り替えて履いていましたが、よく考えたらおへそが蒸れるかもと思ったので、ハイウェストパンツはもうやめました。

退院2日目

出血もおりものも便秘などもありません。

横にならなければ大丈夫だったのに歩いたりすると二酸化炭素ガスで脇腹や肋骨下あたりがどうも痛くなってきたので、退院して初めてロキソニンを服用しました。
二酸化炭素ガスは体(血液?)に吸収されることで解消されていくそうなので、げっぷやおならは関係ないそうですが、なんとなくゲップが多い気がしました。

シャワーを浴びる前に気づきましたが、おへそから少し汁が出ていました。流れ出るほどではありません。
逆に周りのかさぶたは、カッサカサに乾燥し始めています。

退院3日目

引き続き、出血もおりものも便秘もありません。

帰宅してから、毎朝ベッドから起き上がるたびに回復を感じながら目覚めるなと思っていたのですが、昼頃、脇腹に加えて、肩や鎖骨近辺が痛くなってきました。
久々に外食ランチでお腹いっぱい食べたこともあるのか(関係ないか?)、買い物レベルでも歩くのがかなり苦しい瞬間がありました。

夕方、買い物から帰宅後に服用したロキソニンでだいぶ楽になりました。
しかし夜寝る前になると、薬も切れてきたのもあるのか、左肩が寝違えた時のようなひどい痛みになりました。
動かさなければ痛くないのでなんとか寝ましたが、寝返りが困難でした。

おへそからは相変わらず少し汁が見えます。
周りのかさぶたは取れ始めています。
それと、おへその周りがぶつけた後のように黄色くなりはじめています。

退院4日目

今日は起き上がる時にほぼおなかの痛みがありません。
ただ肩の痛みが本当に耐えられない!
朝ごはんは食べないのですが、ロキソニンを服用するためにパンをひとつ食べてから薬を服用しました。

ロキソニンを服用すると肩の痛みは和らぎましたが、やはり少しは痛みます。

引き続き、出血もおりものも便秘もありません。

おへそですが、腫れが少しひいたみたいに感じました(腫れてたことに気づけておらず・・・)。
黄色いあざのようなものの範囲が少し広がっています。
このまま薄くなるのでしょう。

退院5日目

引き続き、おりものも便秘もありませんが、ほんの少し出血がありました。
おりものシートに数滴たらしたようなレベルです。
前日に買い物に行き結構歩いた影響かなと思ったりしましたが、本当に少量の出血でしたのであまり気になりません。

横になった時のガスの状態はほとんど感じられなくなってきましたが、多少は感じます。
ガスや痛みよりも、なんだか食後のおなかの張りが少し気になります。

肩の痛みは薬を飲むほどの痛みではなくなってきています。

おへそは黄色いあざのようなものが消え始めています。

退院6日目

昨日からの若干の出血は、若干おりものに混じったうっすら血かな?くらいの感じであります。
生理とは比べ物にならないレベルに少ない出血です。

肩の痛みもほとんどなくなってきています。
おへその黄色いあざのようなものは消えていました。
笑ってもそれほど痛くはなくなってきています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました